古典を活ける花器と華道具
-
織部14号長方水盤 OH-35-348 [OH-35-348]
8,800円(税込)
希望小売価格: 11,000円
薄いベージュに緑釉が掛け分けられ、織部特有の画付けが施されている上品な長方水盤です。 手作り特有の柔らかくカーブを描いた角の仕上げが優しさを感じさせてくれます。 サイズ/W43.5×D17×H…
-
内生子20号小判水盤 OH-7-200 [OH-7-200]
32,560円(税込)
希望小売価格: 40,700円
外部は烏泥でこげ茶色の生地質、内部にナマコ釉の掛かった小判型縁付水盤です。 20号という堂々とした大きさと広さは水の広がりを連想させてくれます 内側のナマコ釉が美しく、伝統的な色・形で格調を漂わせ…
-
内生子18号小判水盤 OH-7-180 [OH-7-180]
15,840円(税込)
希望小売価格: 19,800円
外部は烏泥でこげ茶色の生地質、内部にナマコ釉の掛かった小判型縁付水盤です。 18号という堂々とした大きさと広さは水の広がりを連想させてくれます 内側のナマコ釉が美しく、伝統的な色・形で格調を漂わせ…
-
内生子16号流円水盤 OH-7-20 [OH-7-20]
5,360円(税込)
希望小売価格: 6,710円
外部は烏泥でこげ茶色の生地質、内部にナマコ釉の掛かった細小判型縁付水盤です。 横に広がった花形の時に便利な形で、大型の水盤をお使いいただく前段階のお稽古用としてもお使い頂けます。 内側のナマコ釉が…
-
均窯蓮葉口投入 KT-24 [KT-24]
5,450円(税込)
希望小売価格: 6,820円
上部生け口の蓮の花の様な趣と均窯のきれいな色が特徴の格調の高い花瓶です。 サイズ/径16×H33cm
-
10号段付投入 6色 KT-23 [KT-23]
3,870円(税込)
希望小売価格: 4,840円
段付きの口締め投げ入れ花瓶です。 色も6色あって、お花の色や気分に合わせてお使い頂けます。 生け花だけでなく、アレンジメントにも広くお使い頂ける花器でしょう。 サイズ/径13×H30cm …
-
手造り竹叉木 [手造り竹叉木]
150円(税込)
希望小売価格: 190円
手造りの竹又木です。 お生花用の伝統的な花留めの一種です。 サイズ/全長22.5〜24.5cm 竹の肉厚0.8〜1.2cm 開き角度約30°
-
本宗全籠(白) [TK-2-EN0-218]
17,100円(税込)
希望小売価格: 21,384円
宗全籠と呼ばれる手付きの置き籠で、籠花入れでは最も有名な花籠です。 宗全好写しの標準的な編み方で白の竹(染めなしの竹)で編んであります。 野の花など生けられるととても良く似合って、引き立ててくれる…
-
本宗全籠(染) [TK-2-EN0-219]
19,350円(税込)
希望小売価格: 24,192円
宗全籠と呼ばれる手付きの置き籠で、籠花入れでは最も有名な花籠です。 宗全好写しの標準的な編み方で染め竹で編んであります。 野の花など生けられるととても良く似合って、引き立ててくれることでしょう。 …
-
作家物 小品下かぶら型 T-26-13 [T-26-13]
5,440円(税込)
希望小売価格: 6,800円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 この花器は特に小品用に作られたとてもかわいらしい花器です。 小粋な立華、お生花を入れることができます。 また、リング金具などを使って吊花…
-
真塗長方敷板15号 特注両面黒塗り [SK-2-15]
13,200円(税込)
希望小売価格: 16,500円
真塗りの長方形の敷板です。花器を置いても、置物を置いても、ディスプレーの一部として使っても、色々な用途で使えるとても便利なものです。 サイズ/W45×D33×H1.5cm
-
陶器石穴 [陶器石穴]
2,500円(税込)
希望小売価格: 3,125円
陶器製の石穴です。 万年青等葉物を活けるのに良く使われています。 伝統的な花留めの一種です。 サイズ/径11.7×5.5cm 穴の内径約5.5cm
-
こげ茶11.5号丸碗型オモト鉢 T-25-82 [T-25-82]
5,870円(税込)
希望小売価格: 7,344円
こげ茶色(濃茶色)の碗型丸水盤です。 基本的でシンプルな形で万年青などのお生花に良く使われています。 松や万年青など和風の花材には特に良く合うと思われます。 サイズ/径35×H9.5cm
-
生子15号小判切立水盤 T-25-80 [T-25-80]
6,210円(税込)
希望小売価格: 7,770円
生子釉(濃紺)の小判切立型の水盤です。 水盤としては最も基本的な形でどのような花形でも活けて頂くことが出来ます。 伝統的な色・形でお花の基本のお稽古用としてもお使い頂けます。 サイズ/W45…
-
真塗正角敷板 9.5号 特注銀黒塗り [SK-1-9.5S]
6,480円(税込)
希望小売価格: 8,100円
真塗りの正方形の敷板です。 主に縦長の花器や竹の寸胴などに使われますが、置物を置いても、ディスプレーの一部として使っても、色々な用途で使えるとても便利なものです。 片面が黒塗りで反対面は特注銀塗り…
-
手造り黒7号下かぶら型 T-25-79 [T-25-79]
10,360円(税込)
希望小売価格: 12,960円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 上部に向かってすらっと伸びた形が美しく、シンプルですっきりとした仕上がりです。 色は艶消し黒に金の縦ライン模様で飽きのこない控えめな姿です…
-
根付三重生(二柱・洞)(小)(未生・嵯峨好) [TK-21-530(小)]
34,320円(税込)
希望小売価格: 42,900円
根付三重生(二柱・洞)(小)(未生・嵯峨好)です。 京竹製品。 サイズ/上径11〜12cm程度(竹は真円ではありません)×H80〜110cm程度 特にご希望のサイズ等ある場合はご注文の際…
-
虫喰焼杉 井筒 [M-11]
33,000円(税込)
希望小売価格: 73,500円
伝統的な焼杉の井筒(井戸の枠)です。釣瓶とセットで使われることが多い花器です。 その杉材の中で特に虫喰いのある材料を選んで作られたもので、でこぼことした感じが趣が有り、珍重されています。 又材料も…
-
虫喰焼杉 広口水盤 18号 [M-10]
30,000円(税込)
希望小売価格: 52,500円
伝統的な焼杉の広口砂鉢です。 その杉材の中で特に虫喰いのある材料を選んで作られたもので、でこぼことした感じが趣が有り、珍重されています。 又材料も少ないので貴重な物とも言えます。 純和風な水盤で…
-
虫喰焼杉 広口水盤 13号 [M-09]
25,500円(税込)
希望小売価格: 47,250円
伝統的な焼杉の広口砂鉢です。 その杉材の中で特に虫喰いのある材料を選んで作られたもので、でこぼことした感じが趣が有り、珍重されています。 又材料も少ないので貴重な物とも言えます。 純和風な水盤で…
-
焼杉 広口水盤 20号 [M-08]
38,720円(税込)
希望小売価格: 48,400円
伝統的な焼杉の広口砂鉢です。きれいな杉の木目が美しい純和風の長方形砂鉢水盤です。 このまま置いておくだけでもインテリアとして十分使えそうです。 重厚な木物の花材に負けない重量感がありますが、実際の…
-
焼杉 広口水盤 18号 [M-07]
35,200円(税込)
希望小売価格: 44,000円
伝統的な焼杉の広口砂鉢です。きれいな杉の木目が美しい純和風の長方形砂鉢水盤です。 このまま置いておくだけでもインテリアとして十分使えそうです。 重厚な木物の花材に負けない重量感がありますが、実際の…
-
釣瓶花器用 棕櫚縄 [棕櫚縄]
1,320円(税込)
希望小売価格: 1,650円
釣瓶花器用棕櫚(シュロ)縄です。 太さ9mm 長さ4m
-
一品作 紺色10号かぶら型 T-25-54 [T-25-54]
22,800円(税込)
希望小売価格: 28,500円
半ツヤ紺色地に赤・黄・白の細い三角模様が散らされたカブラ型花器です。 大きさは10号でお稽古にも華展用にもお使いやすい大きさの花器です。 サイズ/径29.8×H26cm
-
鉄器 御玄猪 [DHM-6-77]
14,520円(税込)
希望小売価格: 18,150円
お稽古用の鉄器御玄猪です。 御玄猪を使ったお生花のお稽古に惜し気なくお使い頂けます。 又、お稽古場の備品としても最適です。 鉄器ですので濡れたままにしておくと錆びることもございますのでご使用の後…
-
銅器薄端 尺0・尺1 やまびこ山水 鍋長色 [D-22-49]
山と松と人物が描かれた山水模様が胴の部分に施されている薄端です。 色は鍋長色で落ち着いたおとなしい色です。 サイズは尺0(径30cm)と尺1(径33cm)の二種類あります。 材質/銅製 色/…
-
銅器薄端 尺0・尺1 松鶴 鍋長色 [D-22-48]
松と鶴が胴の部分に描かれている薄端です。 色は鍋長色で落ち着いたおとなしい色です。 サイズは尺0(径30cm)と尺1(径33cm)の二種類あります。 材質/銅製 色/鍋長色 サイズ/尺0…
-
銅器 8寸 御玄猪 [DHM-6-80 A・B]
66,000円(税込)
希望小売価格: 82,500円
伝統的な銅製花器、御玄猪です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 一面には池坊の顔が彫り込まれています。 上部皿の寸法は八寸(約24cm)です。 色は A古手色(黒っ…
-
銅器 7寸 御玄猪 [DHM-6-79 A・B]
66,000円(税込)
希望小売価格: 82,500円
伝統的な銅製花器、御玄猪です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 一面には池坊の顔が彫り込まれています。 上部皿の寸法は七寸(約21cm)です。 色は A古手色(黒っ…
-
銅器 紫雲 古手色 [DHM-6-81]
58,080円(税込)
希望小売価格: 72,600円
伝統的な銅製花器、紫雲です。 シンプルで無駄のない形に藤の耳、前面には池坊の顔が彫り込まれています。 小振りながらも凛とした風格を漂わせています。 色は古手色で古色豊かな黒に近い格調のある色です…
-
銅器 葵 上焼色 [DHM-6-44]
101,200円(税込)
希望小売価格: 126,500円
古典調の下カブラ型で胴束(どうづか)にも使用される格調高い立華用花器です。 首の部分が太いので太物花材や大型の立華に良く合います。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、少しざらざ…
-
銅器 不老の友 古手色 [DHM-6-43]
132,000円(税込)
希望小売価格: 165,000円
胴束に使われる立華用花器です。 環付の耳が格調の高さを表しています。 色は古手色で黒っぽい落ち着いた古色豊かな色です。 中に入るオトシも付属しています。 材質/銅製 色/古手色 付属/オト…
-
銅器 十三夜 徳色 [DHM-6-83]
84,480円(税込)
希望小売価格: 105,600円
月の形で十三夜をかたどった銅製花器です。 色は徳色で、やや赤みの掛かったチョコレート色ですが、表面の凹凸によって模様の様に色の濃淡が出来ています。 材質/銅製 色/徳色 付属/オトシ付 サイ…
-
銅器 蓬莱山 上焼色 [DHM-6-78]
146,080円(税込)
希望小売価格: 182,600円
太めの胴部分を持つやや小ぶりで格調高い立華瓶です。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている赤味を帯びた渋い色目で、少しざらざらした表面の質感です。 材質/銅製 色/上焼色 サイズ/径24…
-
銅器 吊り花器 尺〇万月V字(鎖別売) [DHM-6-86V]
57,200円(税込)
希望小売価格: 71,500円
伝統的な銅製吊り花器です。 きれいな円を描いた満月の形です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 色は古来よりの古手色で落ち着いた色合いです。 材質/銅製 色/古手…
-
銅器 吊り花器 尺0万月U字(上)(鎖付) [DHM-6-86U]
68,640円(税込)
希望小売価格: 85,800円
伝統的な銅製吊り花器です。 きれいな円を描いた満月で、断面がやや広めのU字となっていて上物です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 色は古来よりの古手色で落ち着いた色合…
-
銅器 雪月花B 古手色 [DHM-6-91B]
227,200円(税込)
希望小売価格: 284,000円
銅製の水盤型吊り花器です。 吊り金具の形でA・Bの二種類のタイプがあります。 色は古手色で黒っぽい落ち着いた古色豊かな色です。 材質/銅製 色/古手色 ※花鎖付 サイズ/W41cm×D41…
-
銅器 雪月花A 古手色 [DHM-6-91A]
227,200円(税込)
希望小売価格: 284,000円
銅製の水盤型吊り花器です。 吊り金具の形でA・Bの二種類のタイプがあります。 色は古手色で黒っぽい落ち着いた古色豊かな色です。 材質/銅製 色/古手色 ※花鎖付
-
銅器 翠雲耳付 上焼色 [DHM-6-58]
80,960円(税込)
希望小売価格: 101,200円
古典調の下カブラ型で環付耳が特徴の格調高い銅製花器です。 やや大き目なカブラと太い首が木物の花材に負けない強さを感じさせてくれます。 格調高い伝統的な花形が良く似合う事でしょう。 色は上焼色で高…
-
銅器 翠雲(耳なし) 上焼色 [DHM-6-57]
74,800円(税込)
希望小売価格: 93,500円
古典調の下カブラ型銅製花器です。 やや大き目なカブラと太い首が木物の花材に負けない強さを感じさせてくれます。 格調高い伝統的な花形が良く似合う事でしょう。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられて…
-
銅器 宮古獅子耳 上焼色 [DHM-6-59]
105,600円(税込)
希望小売価格: 132,000円
やや太めの胴部分を持つ大型の立華のための立華瓶です。 胴首の部分に獅子の耳が付いているのが特徴的で目を引きます。 堂々としたフォルムは木物の花材にも負けない存在感があります。 色は上焼色で高級な…
-
銅器 古典高寿 上焼色 [DHM-6-56]
96,800円(税込)
希望小売価格: 121,000円
丸型の蕪に高台のシンプルながら格調の高い姿の立華瓶です。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている赤味を帯びた渋い色目で、少しざらざらした表面の質感です。 材質/銅製 色/上焼色 サイズ/…
-
銅器 群妙 古茶色 [DHM-6-41]
77,440円(税込)
希望小売価格: 96,800円
中央の胴部分が筒状で遊環耳付の格調高い立華瓶です。 色は古茶色で赤味の強い茶系色です。 伝統的立華向きの花器です。 材質/銅製 色/古茶色 サイズ/径23.5cm×H27.5cm
-
銅器 泰平 宣徳色 [DHM-6-54]
124,960円(税込)
希望小売価格: 156,200円
中央部の尖った蕪が特徴的な台付立華瓶です。 胴首と台部分には菖蒲紋が刻まれ高級感を感じさせてくれます。 宣徳色は茶系の渋い色目です。 材質/銅製 色/宣徳色 サイズ/径23.8cm×H29…
-
銅器 桔梗一文字(大) 古手色 [DHM-6-48L]
66,000円(税込)
希望小売価格: 82,500円
桔梗花形の細身耳付きの伝統的な花器です。 水仙等のお生花に使われます。 色は古手色といわれる黒っぽい落ち着いた古色豊かな色です。 材質/銅製 色/古手色 サイズ/径25×H27cm
-
銅器 桔梗一文字(小) 古手色 [DHM-6-48S]
43,120円(税込)
希望小売価格: 53,900円
桔梗花形の細身耳付きの伝統的な花器です。 やや小ぶりで水仙等のお生花に使われます。 色は古手色といわれる黒っぽい落ち着いた古色豊かな色です。 材質/銅製 色/古手色 サイズ/径18×H20…
-
銅器 加賀蝶耳 志貴野塗 [DHM-6-55]
101,200円(税込)
希望小売価格: 126,500円
上部花形で蝶の耳を持つ優雅な姿の立華瓶です。 色は志貴野塗で少し赤みを帯びたチョコレート色の上品な色です。 材質/銅製 色/志貴野塗 サイズ/径25.5×H28cm
-
銅器 四海波 特上 上焼色 [DHM-6-75TJ]
191,840円(税込)
希望小売価格: 239,800円
伝統的な形の銅器、四海波です。 正方形のきりっとした形で、あまり大きな花器ではないのに不思議と堂々とした風格を漂わせています。 正面には「池坊」の顔が彫りこまれています。 色は上焼色で高級な銅器…
-
銅器 四海波 古手色 [DHM-6-74F]
122,320円(税込)
希望小売価格: 152,900円
伝統的な形の銅器、四海波です。 正方形のきりっとした形で、あまり大きな花器ではないのに不思議と堂々とした風格を漂わせています。 正面には「池坊」の顔が彫りこまれています。 色は古手色といわれる黒…
-
銅器 鳳凰 上焼色 [DHM-6-38]
92,400円(税込)
希望小売価格: 115,500円
遊環耳付きの格調高い立華瓶です。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、少しざらざらした表面の質感です。 伝統的立華向きの花器です。 材質/銅製 色/上焼色 サイズ/径26…
-
銅器 平安 上焼色 [DHM-6-39]
100,320円(税込)
希望小売価格: 125,400円
遊環耳付きの格調高い立華瓶です。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、少しざらざらした表面の質感です。 伝統的立華向きの花器です。 材質/銅製 色/上焼色 サイズ/径26…
-
銅器 飛鳥 上焼色 [DHM-6-40]
110,000円(税込)
希望小売価格: 137,500円
遊環耳付きの格調高い立華瓶です。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、少しざらざらした表面の質感です。 伝統的立華向きの花器です。 材質/銅製 色/上焼色 サイズ/径29…
-
銅器 竹節立華尺1 [DHM-26-11]
伝統的な形の銅器、竹節立華です。 落ち着いた中にも、堂々とした風格を漂わせています。 松・竹・梅などの木物が入ると一層映えると思われます。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、…
-
銅器 竹節立華9寸5分・9寸 上焼色 [DHM-6-50A・B]
121,440円(税込)
希望小売価格: 151,800円
伝統的な形の銅器、竹節立華です。 落ち着いた中にも、堂々とした風格を漂わせています。 松・竹・梅などの木物が入ると一層映えると思われます。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、…
-
銅器 ひれ耳花器(大) 徳色 [DHM-6-25]
40,920円(税込)
希望小売価格: 51,150円
小型の立華瓶です。 徳色はやや赤みの掛かったチョコレート色です。 形は小振りながらもひれ耳など特徴的で存在感のある花器です。 材質/銅製 色/徳色 サイズ/径14cm×H18.5cm
-
銅器 立て花 みささぎ 古手色 [DHM-6-70]
32,120円(税込)
希望小売価格: 40,150円
立ち花用の立華瓶です。 伝統的で格調高い姿です。 古手色は光った感じはなく渋く堂々としています。 この花器に小品立花が入ると素晴らしい出来上りになりそうな予感さえします。 サイズ/径14.…
-
銅器 ひさご龍耳 古手色 [DHM-23]
25,620円(税込)
希望小売価格: 36,612円
瓢型耳付の立華瓶です。 古手色は黒っぽく渋い色です 龍の形をかたどった耳がこの花器のアクセントになっています。 材質/銅製 色/古手色 サイズ/径4.3cm×H22cm
-
銅器 天喜 宣徳色 [DHM-6-71]
37,840円(税込)
希望小売価格: 47,300円
杵型の立華瓶です。 宣徳色は茶系渋い色です。 シンプルな形でどのような花材とでもよく合います。 材質/銅製 色/宣徳色 サイズ/径9cm×H21cm
-
銅器 見立て立華 伏見 古手色 [DHM-6-69]
54,560円(税込)
希望小売価格: 68,200円
立ち花用の立華瓶です。 三具足(香炉・燭台・花立)の花立で伝統的で格調高い姿です。 古手色は光った感じはなく渋く堂々としています。 この花器に立花が入ると素晴らしい出来上りになりそうな予感さえし…
-
銅器 砂鉢尺2長角深菖蒲 赤焼色 [DHM-6-15]
149,600円(税込)
希望小売価格: 187,000円
伝統的な長方形の深型砂鉢です。 下部に落ち着いた菖蒲紋様の入った堂々とした風格を漂わせる砂鉢です。 色は赤焼色で赤茶色のムラのある色合いで鈍く光り渋く、とても高級感があります。 立華用で松・竹・…