古典を活ける花器と華道具

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

612

  • 真塗正角敷板 9.5号 特注銀黒塗り

    真塗正角敷板 9.5号 特注銀黒塗り [SK-1-9.5S]

    6,480円(税込)

    希望小売価格: 8,100円

    真塗りの正方形の敷板です。 主に縦長の花器や竹の寸胴などに使われますが、置物を置いても、ディスプレーの一部として使っても、色々な用途で使えるとても便利なものです。 片面が黒塗りで反対面は特注銀塗り…

  • 手造り黒7号下かぶら型 T-25-79

    手造り黒7号下かぶら型 T-25-79 [T-25-79]

    10,360円(税込)

    希望小売価格: 12,960円

    伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 上部に向かってすらっと伸びた形が美しく、シンプルですっきりとした仕上がりです。 色は艶消し黒に金の縦ライン模様で飽きのこない控えめな姿です…

  • 根付三重生(二柱・洞)(小)(未生・嵯峨好)

    根付三重生(二柱・洞)(小)(未生・嵯峨好) [TK-21-530(小)]

    34,320円(税込)

    希望小売価格: 42,900円

    根付三重生(二柱・洞)(小)(未生・嵯峨好)です。 京竹製品。 サイズ/上径11〜12cm程度(竹は真円ではありません)×H80〜110cm程度 特にご希望のサイズ等ある場合はご注文の際…

  • 虫喰焼杉 井筒

    虫喰焼杉 井筒 [M-11]

    33,000円(税込)

    希望小売価格: 73,500円

    伝統的な焼杉の井筒(井戸の枠)です。釣瓶とセットで使われることが多い花器です。 その杉材の中で特に虫喰いのある材料を選んで作られたもので、でこぼことした感じが趣が有り、珍重されています。 又材料も…

  • 虫喰焼杉 広口水盤 18号

    虫喰焼杉 広口水盤 18号 [M-10]

    30,000円(税込)

    希望小売価格: 52,500円

    伝統的な焼杉の広口砂鉢です。 その杉材の中で特に虫喰いのある材料を選んで作られたもので、でこぼことした感じが趣が有り、珍重されています。 又材料も少ないので貴重な物とも言えます。 純和風な水盤で…

  • 虫喰焼杉 広口水盤 13号

    虫喰焼杉 広口水盤 13号 [M-09]

    25,500円(税込)

    希望小売価格: 47,250円

    伝統的な焼杉の広口砂鉢です。 その杉材の中で特に虫喰いのある材料を選んで作られたもので、でこぼことした感じが趣が有り、珍重されています。 又材料も少ないので貴重な物とも言えます。 純和風な水盤で…

  • 焼杉 広口水盤 20号

    焼杉 広口水盤 20号 [M-08]

    38,720円(税込)

    希望小売価格: 48,400円

    伝統的な焼杉の広口砂鉢です。きれいな杉の木目が美しい純和風の長方形砂鉢水盤です。 このまま置いておくだけでもインテリアとして十分使えそうです。 重厚な木物の花材に負けない重量感がありますが、実際の…

  • 焼杉 広口水盤 18号

    焼杉 広口水盤 18号 [M-07]

    35,200円(税込)

    希望小売価格: 44,000円

    伝統的な焼杉の広口砂鉢です。きれいな杉の木目が美しい純和風の長方形砂鉢水盤です。 このまま置いておくだけでもインテリアとして十分使えそうです。 重厚な木物の花材に負けない重量感がありますが、実際の…

  • 釣瓶花器用 棕櫚縄

    釣瓶花器用 棕櫚縄 [棕櫚縄]

    1,320円(税込)

    希望小売価格: 1,650円

    釣瓶花器用棕櫚(シュロ)縄です。 太さ9mm 長さ4m

  • 一品作 紺色10号かぶら型 T-25-54

    一品作 紺色10号かぶら型 T-25-54 [T-25-54]

    22,800円(税込)

    希望小売価格: 28,500円

    半ツヤ紺色地に赤・黄・白の細い三角模様が散らされたカブラ型花器です。 大きさは10号でお稽古にも華展用にもお使いやすい大きさの花器です。 サイズ/径29.8×H26cm

  • 鉄器 御玄猪

    鉄器 御玄猪 [鉄器 御玄猪]

    12,700円(税込)

    希望小売価格: 18,150円

    お稽古用の鉄器御玄猪です。 御玄猪を使ったお生花のお稽古に惜し気なくお使い頂けます。 又、お稽古場の備品としても最適です。 鉄器ですので濡れたままにしておくと錆びることもございますのでご使用の後…

  • 銅器薄端 尺0・尺1 やまびこ山水 鍋長色 

    銅器薄端 尺0・尺1 やまびこ山水 鍋長色  [D-22-49]

    山と松と人物が描かれた山水模様が胴の部分に施されている薄端です。 色は鍋長色で落ち着いたおとなしい色です。 サイズは尺0(径30cm)と尺1(径33cm)の二種類あります。 材質/銅製 色/…

  • 銅器薄端 尺0・尺1 松鶴 鍋長色

    銅器薄端 尺0・尺1 松鶴 鍋長色 [D-22-48]

    松と鶴が胴の部分に描かれている薄端です。 色は鍋長色で落ち着いたおとなしい色です。 サイズは尺0(径30cm)と尺1(径33cm)の二種類あります。 材質/銅製 色/鍋長色 サイズ/尺0…

  • 銅器 8寸 御玄猪

    銅器 8寸 御玄猪 [DHM-51-8 A・B]

    53,900円(税込)

    希望小売価格: 77,000円

    伝統的な銅製花器、御玄猪です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 一面には池坊の顔が彫り込まれています。 上部皿の寸法は八寸(約24cm)です。 色は A古手色(黒っ…

  • 銅器 7寸 御玄猪

    銅器 7寸 御玄猪 [DHM-51-7 A・B]

    53,900円(税込)

    希望小売価格: 77,000円

    伝統的な銅製花器、御玄猪です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 一面には池坊の顔が彫り込まれています。 上部皿の寸法は七寸(約21cm)です。 色は A古手色(黒っ…

  • 銅器 紫雲 古手色

    銅器 紫雲 古手色 [DHM-49]

    50,820円(税込)

    希望小売価格: 72,600円

    伝統的な銅製花器、紫雲です。 シンプルで無駄のない形に藤の耳、前面には池坊の顔が彫り込まれています。 小振りながらも凛とした風格を漂わせています。 色は古手色で古色豊かな黒に近い格調のある色です…

  • 銅器 葵(オトシ付) 上焼色

    銅器 葵(オトシ付) 上焼色 [DHM-44B]

    99,410円(税込)

    希望小売価格: 142,020円

    古典調の下カブラ型で胴束(どうづか)にも使用される格調高い立華用花器です。 首の部分が太いので太物花材や大型の立華に良く合います。 取り外し可能な専用のオトシが付いています。 色は上焼色で高級な…

  • 銅器 葵 上焼色

    銅器 葵 上焼色 [DHM-44A]

    76,230円(税込)

    希望小売価格: 108,900円

    古典調の下カブラ型で胴束(どうづか)にも使用される格調高い立華用花器です。 首の部分が太いので太物花材や大型の立華に良く合います。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色目で、少しざらざ…

  • 銅器 菱形福寿 上焼色

    銅器 菱形福寿 上焼色 [DHM-43]

    71,210円(税込)

    希望小売価格: 101,736円

    古典調の下カブラ型で胴束(どうづか)にも使用される格調高い立華用花器です。 上部はやや珍しい菱形ですが、それが一層この花器の強さを強調しています。 色は上焼色で高級な銅器に多く用いられている渋い色…

  • 銅器 不老の友 古手色

    銅器 不老の友 古手色 [DHM-42]

    103,950円(税込)

    希望小売価格: 148,500円

    胴束に使われる立華用花器です。 環付の耳が格調の高さを表しています。 色は古手色で黒っぽい落ち着いた古色豊かな色です。 中に入るオトシも付属しています。 材質/銅製 色/古手色 付属/オト…