古典を活ける花器と華道具 [New Items]
153件
-
作家物 艶消し黒 基本8号下かぶら型 銀線入 T-07-48
[T-07-48] 18,300円(税込)
希望小売価格: 22,880円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 大きさは幅8号高さ8号の基本形で色は艶消し黒色。 下部蕪の首の上に少しベージュのボカシが入り、前面には縦に上から下まで細く本銀粉塗のシルバ…
-
たて花 艶消し黒六角台付 T-07-41
[T-07-41] 6,510円(税込)
希望小売価格: 8,140円
艶消し黒色の中蕪型の小型立華花器で、たて花花器としてお使い頂けます。 上部が六角形で真ん中より下に蕪が付き、その下に又六角形の台が付いた非常に格調の高い形です。 小さいながらも素晴らしい作品を予感…
-
白ツヤ9.5号丸新丸水盤 T-07-15
[T-07-15] 3,340円(税込)
希望小売価格: 4,180円
上に行くほど少しづつ窄んだ富士型丸の水盤です。 大きさも直径29cm程と手頃で、形もシンプル、色も白ツヤ無地なので本当に応用範囲の広い基本的な水盤と言えます。 お稽古用にも最適で和風でも洋風でもど…
-
作家物 白化粧14.5号唐草染付角水盤 T-07-14
[T-07-14] 7,920円(税込)
希望小売価格: 9,900円
白化粧釉の上に手書きの藍色の唐草模様の染付が施されている長方水盤です。 手造り独特の少しゆがんだ感じが型物と違って、全体を温かく柔らかく見せています。 素朴で簡素な絵柄ですが、堂々とした重量感を与…
-
特-777 銅器 吊り花器 尺〇万月V字鎖付 (内側小キズ有)(一点限り)
[特-777] 33,600円(税込)
希望小売価格: 68,420円
伝統的な銅製吊り花器です。きれいな円を描いた満月の形です。 シンプルで無駄のない形の中に凛とした風格を漂わせています。 色は古来よりの鍋長色で落ち着いた色合いです。 材質/銅製 色/鍋長色 …
-
特-776 銅器 古典丸蕪立華瓶 古銅色 (再生品)(一点限り)
[特-776] 35,000円(税込)
希望小売価格: 90,200円
下部に比較的大きく丸い蕪が付いていて、その首から上部に向かってなだらかに広がったシンプルな形の銅製花器です。 古銅色の落ち着いた色目で古典立花には最適な正統的な格調高い花器だと言えるでしょう。 上…
-
特-775 銅器 美水 赤焼色 (再生品)(一点限り)
[特-775] 38,500円(税込)
希望小売価格: 98,000円
下部が緩やかに膨れ、首で締まり又上部に広がった銅製花器です。 赤茶色ムラ朱の上品な色で古典的な生け方にも十分対応できます。 格調高い感じの花器だと言えるでしょう。 色は赤焼塗(少し赤みを帯びたチ…
-
手造り 海鼠/濃紺艶6.5号丸長カブラ型 T-06-70
[T-06-70] 15,840円(税込)
希望小売価格: 19,800円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 細長の蕪から上部に向かってすらっと伸びた形が美しく、シンプルですっきりとした印象です。 色は上部海鼠色から下部黒に近い濃紺のツートンで共に…
-
京焼 黒灰結晶6号丸長カブラ型 T-06-69
[T-06-69] 29,000円(税込)
希望小売価格: 49,500円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 真ん丸な蕪から上部に向かってすらっと伸びた形が美しく、シンプルですっきりとした仕上がりです。 黒地の上から灰釉が散る深い色合いの上に鮮やか…
-
一品作 黒5.5号丸飛鳥型 T-06-68
[T-06-68] 21,600円(税込)
希望小売価格: 28,380円
艶消し黒地の上から華やかな太めの帯模様が縦一直線に降りた、とてもスッキリとした立華瓶です。 縦帯模様は白から下部に行くに従ってブルーを帯びてくる爽やかなものです。 ロクロの一度引きで引かれた34c…
-
一品作 黒7.5号丸基本かぶら型 ピンク帯柄 T-06-65
[T-06-65] 21,600円(税込)
希望小売価格: 28,380円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 大きさは幅8号高さ8号の基本形で色は艶消し黒色。 中央部縦にピンク系の凝った太帯柄が入っている手の込んだ仕上がりです。 伝統的なお花…
-
一品作 焼〆9号丸下蕪型 T-06-63
[T-06-63] 15,800円(税込)
希望小売価格: 21,340円
この種類の花器としてはかなり珍しい焼〆で作られた9号丸下蕪型花器です。 窯の中で直に火炎に当たるため非常に複雑な色の変化(窯変)の現れるところが特徴で、小振りな花器ですが非常に重厚な存在感を漂わせて…
-
手造り 黒ツヤ油滴7号丸長かぶら型 T-06-58
[T-06-58] 12,320円(税込)
希望小売価格: 15,400円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした長かぶら型の花器です。 スマートな形と手頃な大きさで普段使いには扱いやすい花器です。 くびれた首の部分に金と銀の二本の線が入っていて、上の金線より上は黒艶下は油滴…
-
黒11.5号丸碗型オモト鉢 金/銀貼り T-05-49
[T-05-49] 5,980円(税込)
希望小売価格: 7,480円
黒地にこげ茶色ボカシが入った碗型丸水盤です。 一か所に本金と本銀で角形貼付けを施しアクセントを入れて、より豪華に見せています。 基本的でシンプルな形で特に万年青や松などの和風花材のお生花に良く合い…
-
手造り 草色10号下かぶら型 T-04-50
[T-04-50] 13,200円(税込)
希望小売価格: 16,500円
伝統的な形を現代感覚でアレンジした下かぶら型の花器です。 上部が広く広がった形が美しく、シンプルですっきりとした仕上がりです。 色はくすんだ草色で下部蕪部分は紺ボカシの落ち着いた色合いです。 大…
-
手造り 黒イブシ10号丸袋型内青磁水盤 T-04-28
[T-04-28] 7,740円(税込)
希望小売価格: 9,680円
外側黒イブシ鉄色、内側青磁色の丸袋型足付水盤です。 基本的で格調の高い色と形で本格的なお生花が生けられます。 松や万年青など和風の花材には特に良く合うと思われます。 サイズ/径32.5×H9…
-
手造り オリベ7号正角足付水盤 T-04-26
[T-04-26] 8,800円(税込)
希望小売価格: 11,000円
グリーンとクリームのコントラストが上品で美しい織部の正角足付水盤です。 手造り独特の少しゆがんだ感じが型物と違って、全体を温かく柔らかく見せています。 大きさも手ごろで、初心者の方にもお使いやすい…
-
手造り 焼〆14号舟花器 T-04-25
[T-04-25] 6,680円(税込)
希望小売価格: 8,360円
昔ながらの木舟を模した陶器製の舟形花器です。 土の香りのする砂入り陶土の焼〆で素朴なムードのある花器です。 出船、入船、泊舟、宝船など決まった花形にも活けていただけますし、自由花として自由に独創的…
-
手作り 陶器製二重生型15号 T-04-21
[T-04-21] 9,240円(税込)
希望小売価格: 11,550円
竹の二重生と同じ形に作られた陶器製花器です。 色はベージュの釉薬で、表面は少し凹凸の有るザラザラとした感じです。 キメの細かい粘土の生地のため、きれいな仕上がりになっています。 他に同色で1…
-
手造り 青ガラス釉10.5号丸切立水盤 T-03-20
[T-03-20] 7,390円(税込)
希望小売価格: 9,240円
とても澄み切った深い湖を連想させるような透明な緑青色の美しいガラス釉の丸水盤です。 形は切立形のシンプルな形で特に目立つ特徴もないのですが、その色の美しさには目を奪われます。 和風でも洋風でもどの…